女性農業経営者育成講座
開催時期 | 7月〜令和7年2月 (全6回) くわしい日程は後日このページ上でお知らせします。 |
---|---|
時間 | 10:00〜16:00(5時間) |
開催場所 | 茨城県農業総合センター |
定員 | 16名程度/td> |
受講料 | 無料/td> |
講師 | 経営コンサルタント、中小企業診断士等の実務専門家、女性農業経営者 |
備考 | 当講座の受講生紹介はこちらをご覧ください。 |
講座概要
講座の目的
農業の成長産業化を進め、儲かる農業を実現していくためには、女性が多様な価値観や発想を活かしながら、その能力を存分に発揮する、また新たな部門の起業者として活躍するなど、主体的に農業経営に参画することが重要となっています。
このため、女性農業者を対象に、いばらき農業アカデミーの重要講座と位置付け、経営等に関する高度な知識を学びながら、ビジネスとして成立する経営発展モデルを作成する講座を開催し、「経営者マインド」をもって不断の経営発展に取り組む女性農業経営者を育成します。
対象者
経営者に必要な知識・能力を習得し、経営発展に取り組む意欲がある女性農業者で、管轄する農林事務所企画調整部門長、経営・普及部門長又は地域農業改良普及センター長が推薦する方
問い合わせ先
いばらき農業アカデミー事務局
(茨城県農業総合センター 企画調整課内)
〒319-0292 茨城県笠間市安居3165-1
Tel 0299-45-8321
e-mail agriacademy@pref.ibaraki.lg.jp
講座内容
経営管理(生産・販売・財務・労務)、マーケティング、経営発展モデル(事業計画)作成等
第1回 総論(農業経営)
開講式
・開講あいさつ
ガイダンス
・本講座のねらい、講座の進め方
・全講義の構成と学習のポイント、到達目標
【基調講演】女性経営者の取組事例
・「経営発展における女性農業者の役割」 経営の中枢を担って活躍する女性農業者の取り組み事例(経験談)から、経営者の役割・求められる知識や能力についての理解を深め、自身の経営者像をイメージする。
・「経営発展モデル(経営計画)」の意義と役割
・経営計画の基本的構成と作成の手順
・取組む事業内容と経営理念の作り方
開催時期:6〜7月
第2回 各論1(目標設定)
経営分析と将来展望
・経営分析の方法、内部・外部環境の分析の方法
・事業内容に取り組む背景の整理
目標設定
・経営理念とビジョン(5年後の目標)の作り方
開催時期:8月
第3回 各論2
商品・販売戦略
・マーケティングの基礎知識
・マーケティングから商品開発、販売形態を考える/演習
組織運営・管理
・目標達成のための組織運営、人材育成のポイント
・組織内における自身の役割の明確化
・組織運営に必要な労務管理の基礎知識
開催時期:9月
第4回 各論3
財務管理・収支計画
・財務管理の基礎知識(数字の読み方と活用)
・損益分岐と儲かる農業、収支計画の作り方
開催時期:10月
第5回 各論4、計画作成
行動計画
・戦略の実行と行動計画の作成のポイント
・計画のなかの自身の役割の明確化
経営計画の作成
・経営発展モデル(経営計画)の作成/演習と意見交換 ※個別相談の実施
開催時期:11月
随時
経営計画の作成等
・個別に経営診断(個別相談)を実施
第6回 成果発表
経営計画の発表
・経営発展モデル(経営計画)の発表
閉講式
・修了証の交付
開催時期:2月上旬
申し込み方法
会場へのご案内
茨城県農業総合センター 茨城県笠間市安居3165-1