第2回 農業経営改善セミナー

講座番号 7
募集中 2月25日(火) 23:59締切
経営高度化
講義
オンライン
開催日 2月27日(木)
くわしい日程は講座内容をご覧ください。
時間 14:00〜15:30
開催場所 オンライン開催
受講料 無料

講座概要

講座の目的

農業経営の持続的な発展のため、事業継承時に発生する問題、経営の規模拡大や多角化にあたってのリスク、経営を支える人材の採用と育成の課題などについて、事例などを通じて考え、自ら経営の現状と課題をとらえ改善していく意識を高めます。

対象者

中堅熟練

経営の改善を志向する農業者等

問い合わせ先

茨城県農業参入等支援センター(茨城県 農業経営課 就農・農業参入支援室)
TEL:029-301-3844
FAX:029-301-3879
E-mail:sannyu@pref.ibaraki.lg.jp

講座内容

テーマ「農業分野における外国人材の受入れとインド人材について」

  • 農業分野における外国人材の受入れについて
    農林水産省 関東農政局 経営・事業支援部 経営支援課 人材確保支援企画官 前原 憲善様
  • インド送出機関の現地視察結果
    茨城県農林水産部農業経営課
  • インド人材の受入れ事例について
    有限会社アクト農場 代表取締役 関 治男様(インタビュー動画放映)
  • 不法滞在・不法就労の防止と警察の取組
    茨城県警察本部警備部外事課

申し込み方法

募集中 2月25日(火) 23:59締切

インターネット(いばらき電子申請・届出サービス)にてお申込みください。
FAXにてお申し込みの方は、氏名・住所・電話番号をご記入の上、029-310-3879まで送信してください。

申込先:茨城県農業参入等支援センター(茨城県農業経営課就農・農業参入支援室)

Web申し込み

いばらき電子申請・届出サービス

申し込みページへ

申込書等ダウンロード

メールで申し込み

フォームから申込みができない方は、参加申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、当課宛てFAXまたはメールにて申込みをしてください。

メールを送る

FAXで申し込み

FAX: 029-310-3879

人気の講座

Facebookページ

Facebookページ
茨城県農業経営マイスター
茨城就農コンシェル 茨城県農業参入等支援センター 農業いばらき 茨城県農業総合センター