経営スタートアップ講座

講座番号 2
募集前
経営高度化
講義
演習
開催時期 7月〜2月 (全10回)
くわしい日程は後日このページ上でお知らせします。
時間 13:00〜17:00
時間は変更する場合があります。
開催場所 茨城県農業総合センター 他
定員 20名程度
受講料 無料
講師 農業経営支援や農業者教育の実績を有する民間コンサルタント等の実務専門家や先進農業経営者等
備考 この講座は連続して受講することが必要です。(うち1回は特別講座としてヤングファーマーズ・ミーティングを受講)

講座概要

講座の目的

将来の経営発展を見据え、就農直後から着実に経営を展開できる農業経営者を育成するため、農業経営開始前後の方を対象に、経営管理に必要な知識や営農ビジョンを具体化するための事業計画作成手法の習得を図る講座を開設します。

対象者

就農前初心者

次のいずれかの要件を満たし、就農(予定)時の年齢が原則50歳未満で、就農後に県内を拠点として経営発展を図る意志を有する方

  • 県内での独立・自営就農を目指し概ね1年以上の技術研修を受けている方
  • 現在、県内で親元就農または雇用就農をしている方
  • 県内で独立・自営就農をしており、農業経験が5年未満の方

講座の様子はこちら

講座内容

講座全体を通して、事業計画を作成するための演習を行い、講義を行う講師のほか、演習を指導する講師1名を配置します。
講座外で講師による個別相談を行います。
カリキュラムは変更する可能性があります。

第1回 7月上旬(講義・演習)

講義:経営理念・方針、営農ビジョン
演習:事業計画の作り方
講師:先進農業経営者等


第2回 7月中旬

ヤングファーマーズ・ミーティング2025
会場:ザ・ヒロサワ・シティ会館 小ホール


第3回 8月上旬(講義・演習)

講義:目標設定・営農計画
演習:事業計画作成演習
講師:先進農業経営者等


第4回 8月下旬(講義・演習)

講義:マーケティング・顧客設定
演習:事業計画作成演習
講師:学識経験者等


第5回 9月(講義・演習)

講義:販売流通、営業、商談
演習:事業計画作成演習
講師:市場関係者、バイヤー等の実需者等


第6回 10月(講義・演習)

講義:生産工程管理、原価計算
演習:事業計画作成演習
講師:先進農業経営者等


第7回 11月(講義・演習)

講義:管理会計、財務管理
演習:事業計画作成演習
講師:会計士、税理士等


第8回 12月(講義・演習)

講義:収支計画
演習:事業計画作成演習
講師:民間コンサルタント


第9回 1月(講義・演習)

講義:事業計画模擬発表、計画のブラッシュアップ
演習:事業計画作成演習
講師:民間コンサルタント


第10回 2月

事業計画発表会(講師からフィードバック)

申し込み方法

募集前

会場へのご案内

茨城県農業総合センター 茨城県笠間市安居3165-1

ザ・ヒロサワ・シティ会館 茨城県水戸市千波町東久保697

人気の講座

Facebookページ

Facebookページ
茨城県農業経営マイスター
茨城就農コンシェル 茨城県農業参入等支援センター 農業いばらき 茨城県農業総合センター