第2回 生産環境管理(土壌)講座

講座番号 15
募集前
生産技術
講義
開催時期 11月
くわしい日程は後日このページ上でお知らせします。
時間 13:30~16:30
開催場所 農研機構 農業環境変動研究センター
定員 20名
受講料 無料
講師 農業環境変動研究センター環境情報基盤研究領域 土壌資源評価ユニット

講座概要

講座の目的

農作物の生産性や品質を上げて収益を向上させるため、農地の土壌特性や作物の生育特性に適した合理的で効率的な施肥や、環境にやさしい持続的な生産に必要な土づくりの基本について学びます。
土壌専門家の講義や土壌標本の実物展示から、土壌の成り立ちや性質を理解し、土壌と作物の生育や産地形成との関連性を学び、土壌の性質を生かした生産環境管理と環境問題を含めた農業のあり方を考えます。

対象者

初心者中堅

新規就農者、若手農業者等

講座の様子はこちら

講座内容

フルボディとしての土を見る

  • 土を作る要因
  • 土の色の意味、土と根の関係、健全な土壌とは?
  • 下層土まで理解した土づくり
  • 良い土と長く付き合うために
  • 土壌断面標本(土壌モノリス)から見える土の成り立ち

申し込み方法

募集前

会場へのご案内

農研機構 農業環境変動研究センター 茨城県つくば市観音台3-1-3

人気の講座

Facebookページ

Facebookページ
茨城県農業経営マイスター
茨城就農コンシェル 茨城県農業参入等支援センター 農業いばらき 茨城県農業総合センター