講座レポート:第1・2回 農業人材指導者育成講座
2025/2/27


第1回講座では社会保険労務士 橋本將詞氏を講師に迎え、「長く働いてもらう農業経営の作り方」というテーマにご講義いただきました。農業経営において雇用導入する際の注意点として、雇用契約書に記載しなければいけない点、従業員の働き方や労働時間の詳細について、桃太郎を事例に分かりやすく説明していただきました。さらに、人が集まりやすい会社の特徴や、雇用におけるGAP導入のメリット、従業員のキャリアアップの道筋をつくる必要性についても教えていただきました。
第2回講座では株式会社久松農園 代表取締役社長 久松達央氏を講師に迎え、「うまく職場づくり、うまくいかない職場づくり」をテーマにご講義いただきました。ご自身の経験から学んだ、社員の強みを活かして、チーム力を高めていくことの大切さを教えていただきました。講義後半は「働きたい会社、働きたくない会社」をテーマにグループワークをおこないました。
受講生のアンケートでは、「親元就農から法人化を目標としているため、そのための雇用関係の情報が知れてよかった」、「実施したワークショップは、従業員と実施したら参考になると思いました」、「リアルな話が聞けてすごく勉強になりました。雇用をしてからが練習という言葉が励みになりました」などの感想がありました。
開催日 |
第1回 令和7年2月6日(木) 10:00〜12:00 第2回 令和7年2月6日(木) 13:30〜16:30 |
---|---|
会場 | 農業総合センター 大研修室 |
参加人数 |
第1回 19名 第2回 25名 |